- 上園清美
想像を創造する
最終更新: 2019年12月19日

こんにちは。ジーエスアイ エンバーマーの上園です。
台風19号。そんな中、地震もありましたね。 何度も緊急速報メールが届きましたが、
幸い、私の住む場所は大きな被害もなく過ごすことができました。
この台風19号で、たくさんの方が亡くなられましたね。
お亡くなりになられた方々にご冥福をお祈り申し上げますとともに、
被害にあわれた方々へお見舞い申し上げ、1日も早い復旧・復興をお祈りしております。
私が、お葬儀のお手伝いをする仕事をしていた頃、「闘病していたけど、突然のことだったのよ」とご家族が言われたのを、時々ですが思い出すことがあります。
私たちは、病死、事故死、自死など、様々な死に立ち会います。
死亡診断書で、その方の死因については知ることが出来ますが、それまでの過程というのは
知ることは出来ません。
しかし、故人様のお身体の状態をみていく中で、「治療、頑張ったんですね」「しんどかったですね」「ここ痛かったね」と、言葉として出るときがあります。
それが本当にそうだったのかは分かりませんが、故人様がどう過ごしてこられたのか、
想像することがあります。
故人様と「はじめてまして」で始まるエンバーミング。
故人様のことを想像すること、故人様とのお話は大切なのかなと思っています。
お預かりした写真や衣装等からも故人様のことを想像します。
どんな方だったのかな? と想像することで、故人様がどんなお姿で皆さんに会いたいのか、ご家族がどんなお姿で戻ってきてほしいのかが分かるような気がしています。
ご家族から故人様のことを教えていただくだけではなく、故人様からも色んなことを教わっています。
ただただ故人様のお身体の状態を安定させることだけではなく、故人様を想像することや、お話をすることは、故人様とそのご家族との時間を大切に過ごしていただくために、
エンバーマーには必要なことだと思っています。
それではまた、お会いしましょう。 < セミナーのご案内 >
【ご遺体処置セミナー[初動編] ~ご安置の際に必要な処置~】
現役エンバーマーがやっている正しい技術を学びたい方 必見!!
ご遺体の状態が変化するかしないかは、ご安置の際の初期対応で決まります!
ご遺体処置の正しい基本スキルを身に着けて、自信を持って初期対応ができるようになりませんか?
「ドライアイスの当て方、本当にこれであっているのかな……?」
「ご遺体の状態が変化していかないか、不安だな……」 「経験則が受け継がれているだけなので、エビデンスに則った正確な情報を知りたい」 そんな風に思っていらっしゃる方、ぜひこの機会にしっかり学んでみませんか?
どなたでもお申込みいただけますが、葬儀社で初期対応を担当されている方、寝台業務、ご遺体搬送業務に従事されている方、エンゼルケアをされる機会のある看護師や介護士の方などに特におすすめです。 ご遺体処置セミナー[初動編] ~ご安置の際に必要な処置~
●日時: 令和元年11月24日(日・友引前) 13:00~18:00
●会場:(株)ジーエスアイ セミナールーム (半蔵門線「水天宮前駅」近く)
●受講費:55,000円(税込/10,000円相当の処置用具のプレゼント付)
▶詳しくはこちらをご覧ください。
https://goitai.griefsupport.co.jp/
お申込みをお待ちしております。