- 上園清美
エンバーミングの魅力
最終更新: 2019年12月19日

こんにちは。ジーエスアイ エンバーマーの上園です。
ここ最近、私の周りにエンバーミングやエンバーマーに興味を持つ方が増えてきて、
必然的に
「施設を見学してみたい」
「エンバーミングって見学させてもらえるの? 」
「どうやったらエンバーマーになれるの? 」
「どうしてエンバーマーになったの? 」
等々、質問を受けることも増えてきました。
その中でも「どうしてエンバーマーになったの?」という質問は、
エンバーマーライセンスを取得するため、学校に通っていた頃はよく受けた質問です。
この質問を受けると、エンバーマーになろうかと迷っていた頃の自分の気持ちや、
その時に応援をしてくださった方たち、そうでなかった方たちの顔が思い浮かび、
いやぁ~なんとか続けてこられたな~なんて、しみじみしてしまうのです。
今では、そんな気持ちを抱えつつお答えするのですが、その内容というのは、
不思議なことに昔から変わっていません。
「どうしてエンバーマーになったの? 」という質問には……
『その昔、エンバーミングの見学が出来る環境で働いていたので、
見学をさせていただく機会がありました。
血色が失われた故人様の指先や耳に、血色が戻ってきた瞬間を目の当たりにした時、
「あっ、キレイになった! 」と思ったのはもちろんなのですが、
「メイクで血色をつけることも出来るけど、エンバーミングには敵わないな」
と思ったんです。
まだまだ、お葬式までの日にちをとりたい方や、
お身体の状態が良くない方がエンバーミングをするものと思われがちですが、
そういう方たちだけのものではなく、エンバーミングを必要とする方がいるんだろうなと
思いました。
エンバーマーが不足していると聞いていたので、
1人でもエンバーマーが増えればエンバーミングを届けられる人も増えると思って
エンバーマーになろうと思ったんです』
と、私はこんなお話をします。
もちろん、理由はこれだけではないのですが、
エンバーミングの魅力を知っていただくことにもなるので、
この理由を1番に挙げることが多いですね。
エンバーミングを施している時も、指先や耳に血色が戻ってきた時は嬉しくなる瞬間ですし、ご家族の「目をあけそうだよね」「起きてきそうだね」という言葉は、
エンバーミングの魅力が伝わった...ということかもしれないですね。
それでは、またお会いしましょう。
【御礼】
2019.8/20~8/22に東京ビッグサイトにて開催されました「第5回 エンディング産業展」ですが、皆さまのご協力のもと、無事に終了することができました。
弊社のブースにお立ち寄りいただいた方々、セミナーを受講いただきました方々、
本当にありがとうございました。
今回のブログを読んで、エンバーミングのこと、もっと知りたいと思いませんでした?
という事で、お知らせがあります。
弊社現役エンバーマーによる「エンバーミング説明会」を開催いたします。
実際にご遺族にエンバーミングをお薦めいただく際の、不安や困りごとが解消されます。
そして、エンバーマーに聞いてみたい!ことがあればチャンスでございます。
開催日時:①令和元年10月31日(木・友引前)17:30~20:00
②令和元年11月 1日(金・友引) 10:00~12:30
※①、②は同じ内容ですので、ご都合の良い回にご参加ください。
参加費:無料
会 場:(株)ジーエスアイ セミナールーム
「エンバーミング説明会」に関する詳細・お申込みはこちらよりお願いいたします。
どしどしお申し込みくださいね~。