2019年11月12日2 分「11月24日、ご遺体処置セミナー」開催のお知らせこんにちは、エンバーマーの牛渡です。 皆様、死体農場ってご存知ですか? 最近有名なので耳にしたことがあるという方も多いと思いますが、死体農場とは人間の死後の変化の研究のために様々な環境下に様々な状態のご遺体が置かれ、それぞれの経過の観察を行う施設で、現在アメリカ国内に8か所...
2019年10月15日3 分「エンバーミングやご遺体処置」皆様こんにちは。 エンバーマーの牛渡です。 前回ブログの最後でチラッとご案内をさせていただきました8月に行われたエンディング産業展(エンデックス)でのセミナー、おかげさまで大変ご好評をいただくことが出来ました。 まずはこの場をお借りして御礼を申し上げます。ありがとうございました!
2019年8月14日3 分「汗かきべそかきエンバーマー」こんにちは。エンバーマーの牛渡です。8月です。暑いです。エンバーミングを行うときは感染防御として、足には長靴、手には二重のゴム手袋、顔にはマスク、身体には不織布のガウンやビニールエプロンを着用するのですが、もう滝汗です。
2019年7月12日3 分「エンバーマーのモバイルガジェット」こんにちは。 エンバーマーの牛渡です。 前回でのご案内もそうでしたが、おかげさまで最近ではセミナー関連もぼちぼちさせていただくようになりました。本業のエンバーミングもあわせてあちこちへ移動をすることも多くなり、腰を据えてデスクワークをする場所が出先だったりすることが増えてき...
2019年6月17日2 分エンバーミングセミナーやります!!こんにちは、エンバーマーの牛渡です。 今回はセミナー開催のお知らせです。 まあ、セミナーと言うほど意識の高いシロモノでもないですが…… 最近、おかげさまでエンバーミングの認知度も広がってきておりまして、ぽつぽつとエンバーミングの講演依頼というものを葬祭業、医療関係の方達から...
2019年5月14日3 分「生涯学習エンバーマー」こんにちは。 エンバーマーの牛渡です。 エンバーミングをはじめ、ご遺体の処置等を長年続けていると、故人様のお姿に対してお客様から様々なご要望をいただく経験が増えていきます。 表情を微笑ませてほしい、目や口をうっすらと開けておいてほしい、髪の毛を染めてほしい、ビジュアル系のよ...
2019年3月13日2 分「健康志向」こんにちは。 エンバーマーの牛渡です。 私は質、量、時間帯全てにおいてかなりの偏食家です。 ここ数年、米、パン、麺、肉、チーズ、ナッツ以外の食物を口にした記憶がほとんどないと言ってもいいくらいです。 マルちゃんの焼きそばだったら麺3玉に豚肉ジャンボパック(400gくらい)が...
2019年2月12日2 分「年の初めは景気づけから」こんにちは。 エンバーマーの牛渡です。 このブログの第1回目でもお話したジーエスアイでの社内エンバーミング勉強会。 毎月テーマを決めてその日は1日、代表の橋爪が社長から先生となり、エンバーマーの技術向上のための授業が行われるのですが、先日、10回目を迎えました。 その中で、...
2019年1月11日2 分年の初めは景気づけから新年あけましておめでとうございます。 ジーエスアイの牛渡です。 三が日も過ぎてお正月ムードも終わり、もうすっかり世間も日常に戻ってしまった今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 お正月と言えば箱根駅伝ですが、その箱根のお山を越えた先、もう少し西へ行った富士山の麓でも熾...
2018年12月16日2 分「モダン オールドエイジ」こんにちは。 エンバーマーの牛渡です。 平成最後の年の瀬ですね。 私はエンバーマーになってから、東京、神奈川、埼玉、新潟、宮城と 色々な地域でエンバーミングをさせていただいて 現在は静岡にいるのですが、なんとなく、それぞれの地域によって 自然死でもご遺体の状態の傾向が微...
2018年11月18日2 分紅葉の季節ですこんにちは。 エンバーマーの牛渡です。 紅葉の時期に入り、山々も色づいてもうすっかり秋ですね。 私は高速道路での長距離移動をすることが多いのですが、 今の季節、高速沿いに見える山の色合いがお気に入りです。 さて、紅葉といえば緑の葉が黄色や赤に色づいてゆくものですが、 あの変...
2018年10月10日2 分「粘膜なくなりました」皆さまこんにちは。 エンバーマーの牛渡です。 先日、数年ぶりに体調をくずしました。 治ってしまった今となってはもう定かではないのですが、 おそらく風邪だったであろうそれの始まりは 何の前触れもなくやってきました。 もともと血圧が低めなので、朝の目覚めは だいたい具合が悪いの...
2018年9月12日2 分災害時のエンバーマーこんにちは。 エンバーマーの牛渡です。 9月に入って間もなく、関西・中部と北海道では立て続けに2つの災害がありました。 台風21号。 北海道地震。 被災されてしまった方々は本当に大変な思いをしていらっしゃることとお察し致します。 今回は、エンバーマーとしての災害支援について...
2018年8月14日2 分エンバーマーのメイク道具2&大切なお知らせ前回はご遺体へ使用するメイク道具についての話の中で、よくある市販品からチョイスする場合の基準として、 ✓色の種類の多さ ✓カバー力 ✓ナチュラル感 ✓保湿力 ✓くずれにくさ が大事というところまでお伝えしました。 これらの総合から牛渡の独断と偏見で選んだものを、メーカー別に...
2018年7月10日3 分エンバーマーのメイク道具こんにちは。 エンバーマーの牛渡☆一帆です。 「メイクの心は母心、ぬれば命の泉湧く」 メイクってすごいですよね。 使用する道具や化粧品、メイクのやり方によって人の顔の印象を見違えるほどに七変化させることができてしまいます。 エンバーミングの過程のなかでも、やはり目に見える部...
2018年6月12日2 分訪仙2皆さまこんにちは。 ジーエスアイのエンバーマー、牛渡さんだぞ。(笑) 6月ですね。 自転車に乗って街を颯爽と駆け抜けるスポーツ部活スチューデント達の肌は、もうすでに真っ黒に日焼けしています。 私もたまには外で存分に太陽の光を浴びて日焼けのひとつでもして、ちょいワルエンバーマ...
2018年5月8日2 分訪仙こんにちは、エンバーマーの牛渡です。 先日、仙台へ行ってきました。仙台は初めてだったのですが、いやぁ仙台、いい街ですね! 牛タンはもちろん、海鮮もおいしいです。お刺身も良いですが、牡蠣、ウニ、アワビ等も有名ですし、ホヤはまあ、ちょっと…、うん、個性的でよかったですよ? お土...
2018年4月17日1 分「そうだ、ブログやろう」こんにちは。 ジーエスアイエンバーマーの牛渡です。 ふとした思い付きから特に何の準備もないまま今回からブログを始めたいと思います。 今これを書いているすぐそこでは、社長はじめ皆忙しそうにセミナーの準備が行われています。 今日はこれから第一回、ジーエスアイ社長橋爪健一郎先生に...